自転車のブログ

自転車のブログなのだろうか?(自問)

ええ!?高速道路にも乗らずに三芳PAに?

行けらあ!

 

そうなんですよ。

高速道路のSAやPAの一部は一般道からも入れるようになっていて、普通に入れるんです。(ウォークインゲートとかぷらっとパークとか言うらしい)

ネットの記事や動画なんかで最寄りの駅まで電車で行ってSAに入ってみたというのを見かけて、ほなら自転車で行くしかあらへんやろがい!というわけでとりあえず割と行きやすい三芳PAまで行ってきました。

 

駐輪場に自転車を停めて徒歩でPAに潜入。

※駐輪場はあるけどサイクルラックは見当たらなかったのでロードバイクの場合は駐輪場の屋根の柱に立て掛けるなど上手いこと停める必要あり。

 

車移動でSAやPAに寄る場合、あくまで休憩地点なのでコーヒー飲んだりくらいであまりガッツリ食うのは気が引けるのだけれど、目的地がここなので何の遠慮もなく好きな物を食べれて満足感があった。そして、焼き芋ソフトクリームがめちゃくそ美味かった。

 

今後もPA・SAはサイクリングの目的地にしていきたいと思いましたとさ。めでたしめでたし。

 

GIOS Mistralのステムを交換

ムッスコも自分と同じくGIOS Mistralを乗っているのですが、子供の成長は早いもので、だいぶサイズが大きいと思っていた自転車がいつの間にか小さくなってきてそろそろ買い替えないといかんかなあと思いつつも、まだまだ綺麗で若干勿体無いので、ステムを交換してなんとかしようというアレ。

 

GIOS Mistralについているステムは長さが90mmでバークランプ径は25.4mm、コラムサイズは28.6mm。

ステムのみ交換したかったので長さ以外は同じものを物色して、なかなか良さそうだったディズナのリードステムを購入。

 

ポリッシュ仕上げが綺麗で格好良い。

重さは測ったら133gだった。

 

前に自分の自転車から外した純正ステムは147gあったので、長くしたのに多少軽量化されているという。

 

そして交換したのがこちら。

 

だいぶグイーンと伸びた感じになってサイズ調整ばっちりだった。

 

Canyon Endurace AL 7 RBのBBを交換してみたけど意味がなかったかもしれない

まあタイトルの通りなんですが。

少し前からCanyonの方を乗って漕いでいるとまれにカチャッ、カチャッという異音が聞こえてきていて、「ははーん?これはBBがおかしくなっとるんやないかい?」とGIOS Mistralの方で起こった事がこの世の全てだと思い込んでBBを交換してみたんですよ。

 

で、まあどうせ交換するなら今までのBB-R60からBB-R9100に変えたろと思い色々と調べてみたらノグチの工具はどっちも対応しているという神工具だったのでBBと一緒に注文。

 

BBと

 

ノグチのBB外し工具、

 

それとクランクを外す専用工具のこれと

 

六角レンチも作業しやすいやつが欲しかったのでこれも購入。

 

そして交換したのがこちら。

 

交換は、クランクをBBから抜く時だけ少し大変だったけど、それ以外は割とすんなりいった。というか元々付いていたBBを外す時かなり緩かったので、異音の原因はBBの緩みなのでは・・・!?とちょっと思ったけどもうDURA-ACEに変えたくてしょうがないのでそのまま交換。

 

で、早速昨日乗りに出てみると異音も再現せず、「かー!っぱBBが原因かー!!」とか調子に乗ってた帰り道

カチャッ・・・カチャッ・・・

鳴っとるやんけー!BB関係あらへんやんけー!何がDURA-ACEじゃい!

 

天気いいし暖かいやろと思ってサイクリングしてみたら思ったより寒かった

昨日は晴れてて絶好のサイクリング日和だったので荒サイまで行って左岸を河口まで行ってきたんですが、例によって行きは追い風で調子に乗って、帰りはものすごい向かい風で死にそうになりながら帰った。

追い風だと寒くないけど向かい風だと寒いのね。

 

いつもは割と釣り人がいるのにこの日は1人しか居なかった。

 

そういえば、先日やっとライトにキャットアイのアダプタを取り付けたので、レックマウントにぶら下げてみた。

すっきりして格好いい!これで夜も安心だぜ!

ただ、B01って電池とガワの間にわずかにスペースがあるせいで、取り付けて乗ってるとカタカタ鳴ってうるさい。

家に帰ってとりあえず紙で電池を巻いてスペースをなくしてみたのだけどこれで音鳴らなくなるだろうか・・・。

 

というわけでこの日は60キロほど。

最高速度が52キロも出てる。追い風ってすごい。

 

Bryton Rider 750SEをマウントするためにレックマウントを購入

最初はBryton純正のマウントするやつを見ていたのですが、

これがAmazon販売のやつだと4000円以上して結構高いので悩んでいたところ、レックマウントってどうなんやろうと見てみると6000円くらい。

それならこっちの方がライトも吊り下げてマウントできるし、アーム2本で固定がしっかりしていそうだしいいんじゃないかと思い購入。

 

そして付けてみると、

いい!

ちょうど見やすい位置になるし固定もしっかりしていて安心感がある。

サイコン下にキャットアイ用のマウントを付けたので、今使っているB01というライトにキャットアイマウントへの変換アダプターを取り付けたら隣につけているライトマウントが取り外せ、ハンドル周りがスッキリしそう。

 

こいつに

 

ゆるふわーくすさんのアダプターと

 

キャットアイのスペーサーを取り付ければOK。

 

アダプターはすでに届いているんだけど、ブラケットスペーサーとアダプタはネジドメの他に瞬間接着剤でくっつけなさいと書いてあったので、瞬間接着剤を手に入れるまでおあずけ。

 

Bryton Rider 750SEを購入

元々BrytonのRider 15 Neoというのを使っていて、これといって不満は無かったのですが、若干バッテリーが心許ない気がしてきたので、Amazonのタイムセール時にタイムセールになってないけど思わずBryton Rider 750SEを買ってしまいました。

ぽ、ポイントがいっぱい付いてたからお得だったし!

 

 

何がいいって、バッテリーが40時間保つらしく、Rider 15 Neoが16時間なので倍以上。

しかもマップが入っていてナビまでしてくれちまうんだ。

正直買った後にiGPSPORTのiGS630あたりでも良かったのではと思わないでも無かったけど、買ってしまったのでしょうがない。

 

と言うわけで昨日今日とRider 750SEを付けてサイクリングしてきました。

 

昨日は60キロほど。途中ナビも使ってみたけど、普通に使える。

ただ、ルートはその場で引くと最短なのかなんなのか1つしか出てこず候補から選ぶような事はできないので、目的地が最初から決まっているならルートを引いておいた方が良い気がする。

この日は荒川CRに行ったり、帰りに皇居を通ったらパレスサイクリングが開催されていたので少し走ってみたりした。

普段は走れない道路の真ん中を使えるので中々気持ちいい。まあ何周かしていると飽きるけど。

 

そんで今日は軽めに走ったのみ。

 

で、現時点でバッテリーの残りが69%。

40時間保つかは若干怪しいものの、普通に使用して30時間以上は行けそうな気がする。朝から晩まで乗る分には十分だ。

こうなってくるとマウントも新しくしたい気がするなあ。純正のやつ微妙に高いんだよなあ。

 

寒くても我慢してサイクリングに行く

朝出る時は寒いけど、自転車漕いでると暑くなるし今日は日中は結構暖かくて助かった。

 

今日行ってきたのは五千頭の龍が昇る聖天宮とかいう場所。

入場料払って入ろうかと思ったけど、自転車が地球ロックできていなかったのと腹が減っていたので、外観の写真を撮っただけで終了。

 

デーハーで中々良さげな雰囲気。

知らん人映り込んでるけど後ろ姿なので許して欲しい。

 

そんなわけで今日は80キロくらい。